2025年版★APICS Learning System(教材)申込書

ダウンロード
APICS Learning System(教材)申込書
2026年版の教材は、2026年2月以降に発売予定です。2026年はCPIMのメジャーアップデートが行われます。その他の資格については大きな変更はない予定です。

それぞれの資格に対応した教材は、こちらの用紙をご記入のうえ、メールでお申込みください。教材手配のご連絡ののち、ご請求書を送付させていただきます。
なお、お申し込み後1週間何も連絡がない場合は、恐れ入りますが再度、お問い合わせいただければ幸いです。
★2025_APICS_Materials_Order_Sheet_JPC_20
Microsoft Word 36.9 KB
ダウンロード
ASCMディクショナリー17th(対訳版)お申込書
ASCM Dictionary, 17th editionの日本語対訳版です。5000語以上の用語が網羅されております。また本書は日本独自の商品となり、ASCM Dictionaryの原文とともに、対応する日本語が掲載されています。2024年1月から発売しており、SCORに関連する用語が追加されています。お申込みはこちらの用紙をお使いください。こちらの商品については、日本国内からの発送となります。
ご注文書_17th_ASCMディクショナリー(17版)r4.docx
Microsoft Word 653.9 KB

2025年版★APICS Registration Form試験申込書/Bundleお申込書

ダウンロード
APICS Registration Form試験申込書/Bundleお申込書
2026年版の教材は、2026年2月以降に発売予定です。2026年はCPIMのメジャーアップデートが行われます。その他の資格については大きな変更はない予定です。

試験クレジットもしくはBundle(教材と試験クレジットのセット)の購入は、こちらの用紙をお使いください。
すべて前払いとなります。
CTSCについては、Bundleのみでの販売となりますのでご留意ください。
★APICS_Registration_Form_2025_Nov20.docx
Microsoft Word 34.2 KB

2026年6月よりCPIM試験変更

CPIMversion8.0は、2026年2月よりversion9.0に切り替わります。CPIM教材も2026年2月以降はversion9.0のものだけが発売となり、試験もversion9.0に対応したものとなります。CPIM version8.0に対応した試験は、2026年5月で終了する予定とされています。

学習中の方はご注意いただき、下記のFAQをご覧ください。

https://www.ascm.org/globalassets/ascm_website_assets/docs/credentials/cpim-9.0-faqs-final.pdf

なお最後のQAにあるように、来年6月以降の試験を設定されれば、それまでLSのデジタル教材の交換をリクエストできるようです。

Q. Can I exchange my current CPIM learning system for the updated CPIM learning system? 

A. Candidates with the current version of the CPIM learning system can request a free updated digital version of the CPIM learning system if their exam is scheduled after June 1, 2026. Candidates will be required to provide their confirmation email from Pearson Vue of their scheduled exam appointment to support@ascm.org

 

2025年6月よりCLTD試験変更

ECM(Exam Content Manual)がECM2.0からECM3.0に変更になっております。学習中の方はご注意ください。

Key dates: 

February 4, 2025: new CLTD learning system launch 

March 2025: CLTD cut score study 

May 31, 2025: last day to test on the current CLTD content

June 1, 2025: new CLTD exam launch

ダウンロード
CLTD major update overview
cltd_3.0_overview_content_changes.pdf
PDFファイル 208.1 KB
ダウンロード
CLTD FAQ
cltd-2024-25-faqs.pdf
PDFファイル 53.1 KB

ASCM Membership(米国での有料会員)について

APICS資格を主催する、ASCM.ORGが個人を対象に有料会員制度を設けております。下記のページからお申込みいただき、クレジットなどで直接米国にお支払いいただきます。

Membership & Community | ASCM

月払い、年払いがあります。試験の割引を受けるには、年払いかつCertification Upgradeのオプションを付加していただく必要あります。無料ウェビナーやオンラインのJob Fairに参加できるなど、特典があります。

なお、法人会員制度もございます。

Corporate Membership | ASCM

日本での通常の「法人会員」とは異なり、法人内の個人を登録していただき、その方が特典受けられる仕組みです。

上記の個人会員、法人会員いずれも米国主催のものです。詳細は米国に直接確認いただくことになります。

いずれも会員申込の際、「referral code」の欄がある場合は「XEJPCR88」をご記入ください。